4月から新卒の社員が多く働きだします。
しかし、3ヶ月以内に様々なトラブルや悩みが出てくるもの。
今回は、ブラック企業で働いている20代Cさんが退職代行を使った辞め方について一例をご紹介していきます。

Cさん、もう少し頑張ってみよう!

は、はい・・・
静岡県にあるブラック企業勤務、20代Cさんの場合
大学を卒業して新卒で入社をしました。
部署に配属され、指導係の先輩に仕事を教えてもらいながら仕事をしていました。
仕事内容を教えてもらう際にはメモをとりながらわからないことは確認していましたが、いざお客様とやりとりをしていると、教えてもらってない内容など分からないことがたくさん出てきました。
都度確認をしていると、前に教えたと言われ教えてくれませんでした。
日に日に増すパワハラに耐えられず入社3ヶ月で仕事に行きたくなくなり、何日も休んでしまっていました。
仕事を辞めたいと電話で上司に伝えましたが、入社して3ヶ月だからもう少し頑張ってみよう!会社に出勤しておいで!と言われ、相手にされませんでした。
どうしたら仕事を辞められるか調べていると、退職代行を見つけました。
無料相談可能でしたので、すぐに問い合わせをし、現状を相談しました。
そしたら、出勤しなくてもすぐに退職できるといわれたのでその日に依頼をしました。
依頼した翌日には退職ができ、手続き等も退職代行の方がしてくれたのでスムーズでした。
今は新しい職場に転職をして、楽しく仕事に取り組んでいます。
まずは退職代行に相談だけでもしてみる
新社会人になると、慣れない仕事でストレスを感じてしまうこともあります。
残業が多くなって悩み相談をしてくれる友人にも会えない・・・。
少しでもストレスを感じて「仕事辞めたい!」って思ったら退職代行に相談してみるのも一つの手です。
「今は忙しいから落ち着いてから考えてみる」では遅いこともあるのです。
「思い切って辞める事ができない」「上司に辞める事が言えない」のなら退職代行を使って円満退社を目指してみませんか?
退職代行サービスおすすめランキング
ここではオススメする退職代行サービスをご紹介します。