営業職で仕事が多いと鬱状態になってしまい危険なことも・・・。
自分でなかなか辞める事ができないなら退職代行はオススメな手段です。
今回は、営業している30代Eさんが退職代行を使った辞め方について一例をご紹介していきます。

Eさん、なんで仕事ができないの?

は、はい・・・
30代男性、営業の場合
憧れていた営業職に就職して2年目のことです。
指導してくださった上司から離れ、ひとりで営業に廻ることになりました。それと同時に毎月契約ノルマがありました。
新人の私は、上司に言われたノルマを達成するために必死に頑張りました。そのほかにも事務作業があり、ほぼ毎日深夜までの残業。
それでもなかなか達成ができず、直属の上司に叱られることが増えました。
そんな日々が3ヶ月ほど続き、疲労が溜まり体調を崩してしまいました。
しばらく会社を休み体調は回復しましたが、またあの生活が続くと思うと仕事に行けなくなりました。
仕事を辞めたいと伝えようと思いましたが、私にはそんな勇気がなくどうしたらいいのか悩んでいると、退職代行を見つけました。
早速相談をすると、代行してくれるとのことだったので、すぐに依頼をしました。
依頼をした日に会社とやり取りをしてくれて、スムーズに退職手続きができました。自分では言いにくくて悩んでいたので、退職代行に依頼して本当に良かったと思っています。
退職代行は無料相談OKでしたので、悩んでいるならまずは相談してみることをお勧めします。
現在は転職して営業として働いています。上司からのパワハラもなく、優しくて気さくな社員の方と楽しく仕事をしています。
まずは退職代行に相談だけでもしてみる
新型コロナのリモートワークによって営業は負担が増えてきているようです。
負担が増えていき、残業時間が増えると精神的に鬱状態となってしまい、大変な想いとなってしまう可能性も考えられます。
まずは退職代行に相談してみてはいかがでしょうか?
退職代行サービスおすすめランキング
ここではオススメする退職代行サービスをご紹介します。