「仕事を休む理由を考えている」「会社をズル休みしたい」とお考えではないでしょうか。
仕事で嫌なことがあった時やストレスが蓄積していくと『仕事に行きたくない』と思う人は多いはず。
好きな仕事だったとしても人は浮き沈みが必ずあるので休みたい時だってあります。嘘をついて休むといえばズル休みやサボりと思われるかもしれませんが、嘘も方便で休みは必要です。
しかし、休みたくても
- どんな理由で言えばいいの?
- 身体を休めたいだけなんだけど、バレずに休める方法ってある
など休む方法を考えている人に読んでいただきたい内容となっています。ズル休みやサボりたい時にも使える内容です。
我慢して働く事も大切ですが、メンタルを安定するためには定期的な休日は必要で、いい仕事はできません。
そこで今回は、仕事を休む時に使える理由やズル休みする方法を有給休暇を使い切る私が実体験にも触れながらご紹介します。
私自身、安定したメンタルで仕事を続けていくには定期的なズル休みやサボりは良いと思ってます。
仕事は無理をしないで休むこと
従業員の中で「自分が仕事を休んだら回らなくなる」とお考えの方は一定数います。
もちろん仕事にも責任がありますので休んだらダメだと、有給も使わずに仕事をする人はいますが全ての従業員に言える事として、仕事は無理をしないで休むことはとても大切です。
仕事を休んだら回らなくなるというのは従業員が考える事ではなく経営者が考える事であって、1人休んでも会社が回るようにしておくようにする事が代表の責任です。
最近では私の周りでも従業員にそういった責任をさせている代表がいますが、そういった経営はいずれ失敗します。
そういう責任を従業員に押し付けてしまうとそれぞれの負担が大きくなっていき、ストレスになって鬱状態や長期療養など精神的なダメージとなるケースがあります。
そうなってしまうと、会社にとってダメージが大きくなっていきます。
従業員としては定期的に休んで体調を整える事の方が大切な事ではないでしょうか?
ですので仕事は無理をしないで休むことをオススメします。
仕事を休みたいと感じる時
人は仕事を休みたいと感じる時があります。それは従業員それぞれの考えが違います。
あなたの休みたいと感じる時はどんな時でしょうか?
- 嫌な仕事をしている時
- 仕事で失敗してしまった時
- 上司にハラスメントを受けた時
- 新しいプロジェクトに取り掛かる時
他にも前日遅くまで遊んでしまった時でも休みたいって感じるかもしれません。
いろんな場面で休みたいと感じる時がありますが、「仕事が嫌なので休ませてください」と正直には言えません。
どんな休みたい時でも使える理由をご紹介します。実際に私も使った理由もあります。
仕事を休む時に使える理由5選【当日編】
まずは仕事休みたい!と当日に使える理由を5つご紹介します。
どんな仕事環境でも使いやすい内容となっています。
体調不良を理由に仕事を休む
代表的な休む方法となっているのが「体調不良」です。体調不良が理由だと仕事へ行く前に休みたい!と思った時に使いやすいです。
実際に私も様々な体調不良で休んできました。そんな私も使った方法は、頭痛・発熱・吐き気や嘔吐・腰痛などがあります。女性の場合は生理痛も良いかもしれません。
体調不良は仕事の当日に使える方法なので、何回でも使いやすいですが頻度が多すぎると会社側から疑われてしまうので、ほどほどにしましょう。
会社への伝え方としては、
仕事行く前に頭痛や発熱があって体調不良なので、すみませんが本日は休ませてください。
など、理由を付けて休むことを伝えてください。
逆に大げさに思われるくらいに「頭痛と腹痛、そして発熱も39度あって吐き気もするので休ませてください」と言うと会社にかなり心配されて「病院に行ってきて報告ください」と返答される場合もあるので、注意してください。
家庭事情を理由に仕事を休む
家族で住んでいるのなら家庭事情で仕事を休む時も出てきます。
例えば、「ペットを病院に連れていく」や「親の介護で病院への付き添い」などです。
こういった休みでは会社側も「仕方ないよね」と思われやすいので仕事に来て欲しいとも言われにくいでしょう。
親を病院に連れていかなければいけなくなったので本日は休ませてください。
ただこの休む方法も頻繁に使って会社の業務に支障が発生すると、最悪の場合は会社から解雇となる恐れがあるので頻度は大切です。
通勤途中のトラブル発生を理由に仕事を休む
次に通勤途中で休む方法です。
朝起きて嫌な仕事でも支度して玄関を出たけど『やっぱり今日は仕事行きたくない』時ってありますよね。
そんな時には通勤途中でトラブルになってしまったから休みます!と言う方法があります。
電車やバス通勤の場合は
財布を落としてしまって貴重品も無くしてしまいました。今日、紛失手続きしなければいけないカードや市役所、警察などへ届け出しなければいけないので急遽で申し訳ございませんが、本日は休ませてください。
各種の手続きをするとなるとかなりの時間がかかります。
そのため休まないといけません。
車の故障を理由に仕事を休む
車通勤している人にとって「朝、財布を落とした」なんて理由は考えにくいです。
そんな時には車の故障を理由にして仕事を休む方法があります。
車のバッテリーが上がってしまって動かないので本日は休ませてください。
車の異音がしていて走れないので本日は休ませてください。
車の故障のパターンは「バッテリー上がり」「車の異音」「タイヤのパンク」などが王道です。
ただ、内容によってはカーショップに行って直したら会社に来れるよね?と思われやすいので注意が必要です。
ワクチン接種を理由に仕事を休む
新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、接種した人の中には2回目に発熱となるケースが多いようです。
そこで、ワクチン接種した翌日には熱が無くても休むことができます。
昨日、接種したワクチンで発熱があってだるいので本日は休ませてください。
もちろん本当に発熱や倦怠感となった場合には休まなければいけませんが、そうでなくても休むチャンスです。
普段、なかなか休めていないのならこういうときに休むのがオススメです。
仕事を休む時に使える理由4選【事前編】
次に仕事をズル休みしたい!と事前に使える理由を4つご紹介します。
こちらもどんな仕事環境でも使いやすい内容となっています。
体調不良を理由に仕事を休む
事前に仕事を休む時でも体調不良を理由に仕事を休むことはできます。
当日の体調不良では、頭痛・発熱・吐き気や嘔吐・腰痛などがありましたが、病院での予約検査や定期健診などを理由に仕事を休むことができます。
x月x日に病院での予約検査があるので休ませてください。
もしペットを飼っている場合や家族で暮らしている場合には、置き換えて連れていくため休ませてください、と言っても問題ないでしょう。
家族の定期健診で私が連れていかなければいけないのでx月x日は休ませてください。
体調不良を理由にするのは休みやすいですが、職場によっては「今は忙しい時期だから変更して欲しい」と返答される場合もあります。
仕事環境に合わせて使い方が異なります。
来客を理由に仕事を休む
事前に休める方法としてオススメなのが、来客を理由に仕事を休むことです。
例えば実家から親や兄弟が遊びに来る時などです。
明後日ですが、親が来ることになったので突然ですみませんが休ませてください。
親がその日しか来れないことを説明したら、会社側も納得してくれるでしょう。
しかし、頻繁に使ってしまうと信頼も失ってしまうので時々の方が良いです。
業者の訪問や点検の立ち合いを理由に仕事を休む
電気や水道、ネット回線などの点検で立ち合いがあるため休むという事もできます。
今度の木曜日ですが、ネット回線の点検に業者が来ることになったので休ませてください。
点検ならすぐに終わるので、それから会社に来て欲しいと言われるかもしれませんが、業者も忙しいみたいでいつ来るか分からないようなんです。
もし早く来た場合、ついでに他の用事もするので1日で済むことを告げたら会社側も承諾してくれるでしょう。
各種手続きを理由に仕事を休む
免許の更新や市役所への各種手続きなど、平日の日中しかできないことがあります。
そういった各種手続きを理由に仕事を休む方法があります。
市役所の手続きでも10分で終わる場合もありますが、各課に行かなければいけない理由を伝えたら会社側も分かってくれるはずです。
- 免許証の更新
- 新型コロナに関する補助金などの手続き
- 子育て関連の手続き
- 水道料の手続き
- 住宅に関係する税金の手続き
こんな嘘で仕事を休んではいけない
ここまでご紹介したように休む方法はいろいろあります。
これは会社側との関係などを考えてどんな方法がバレずに休むことが出来るだろう?と考えてみてください。
ただ、バレやすい嘘で仕事を休んでしまうとバレた時に信頼は全て失います。特にこれからご案内する方法で仕事を休むとバレてしまいますので、絶対に嘘はつかないようにしましょう。
感染症や濃厚接触者を理由に仕事を休む
最近では新型コロナによる感染を理由に仕事を休むことも考えられるでしょう。
新型コロナに感染、または濃厚接触者になると2週間は自宅療養になります。2週間は休むことができますが、会社によっては証明書を提出しなければいけないところもあります。
嘘だった場合、証明書の提出を求められた時に逃げられませんので感染症や濃厚接触者を理由に仕事を休むことはやめましょう。
それに2週間の自宅はかなり苦痛です。
もし外出してどこかで見られるとアウトです。それに療養として2週間休むと玄関まで会社の人が心配で訪れる可能性も考えられますので、嘘で2週間休んでお出かけするというのはやめた方がいいです。
身内の不幸を理由に仕事を休む
親戚や両親などの身内に不幸があった時、休みやすいパターンです。映画『釣りバカ日誌』でもハマちゃんが身内の不幸を理由に仕事を休んでいるシーンがあるほどです。
身内の不幸で気を付けなければいけないのは、親や祖父母などあなたに近い存在の不幸を理由に休んでしまうと、会社の規定によっては花を送るなどもあるため近い存在の不幸を理由にズル休みするのはやめましょう。
オススメなのは、少し距離が遠くにいる「親友」「先輩」「親戚」などです。
そして最近ではセレモニーホールで葬儀が多いですが、会社側から連絡されるとバレてしまいます。そこでお寺で行う事を会社には告げておかなければいけません。
そして特にお通夜は大安に行う地域は考えにくいので、仏滅や赤口などカレンダーを確認して計算しながら休む必要があります。
こういった事から身内の不幸という嘘を理由に休むのはバレやすく、もし嘘だと分かったら信頼も失うのでオススメできません。
仕事を休む時に伝える方法
そして当日になって仕事を休む時に電話で伝える事がイメージできますが、会社によっては電話以外の方法でも許可しているところもあります。
電話で休みを伝える
休みを伝える一般的な方法は電話です。出社時間の10分から15分前に電話するようにします。
突然で申し訳ありませんが、体調不良のため本日は休ませてください。
体調不良であれば、会社側は長時間にわたって詮索されるようなことはないでしょう。もし、長時間にわたって詮索されたときにはブラック企業だと思ってください。
LINEやメールで休みを伝える
最近では内容な残るメリットがあるとして、LINEやメールで休みを伝える方法を許可している会社もあります。
忙しい会社だと電話を受けているのが非効率という考えもあるようです。
お世話になります。
山田です。
本日、体調不良のため申し訳ございませんがお休みとさせてください。
宜しくお願い致します。
もし返信があって理由を聞かれた場合、面倒なら返信しなくても良いと思います。逆にすぐに返信したりすると『体調いいんじゃない?』と思われてしまうかもしれません。
その日は返信しないで出社した時に「体調不良だったのでメール確認もできませんでした」と伝えれば良いです。
取引先にも休みを伝える
休む時に会社に伝えるのは基本になりますが、取引先との打合せとなっていた場合には先方にも連絡をします。
取引先にも会社に伝えた同じ内容で言ってください。
他の理由で伝えると後になって相違ができてしまい思わぬトラブルになりかねません。
仕事を休む時に注意しなければいけない事
仕事を休む時に注意しなければいけない事があります。
就業時間前に連絡すること
休み方は事前に伝える方法と直前に伝える方法がありますが、遅くとも就業開始時間の10分前には連絡するようにしましょう。
これは会社側への信頼を失う事を防ぐだけでなく、会社の業務へ支障を与えないためです。
同じ理由で休まないこと
仕事に行きたくないときって1回の休みだけでは回復しない時もあります。
しかし、月に何回も腹痛で休むとさすがに会社側もサボりがバレます。
どうしても数回休みたい場合には、頭痛と市役所への手続きなど、違う理由で休むようにしましょう。
無断欠勤はしないこと
これは社会人としての常識になりますが、仕事に行きたくなくても無断欠席は絶対ダメです。
無断欠勤すると信頼を失うだけでなく、会社からの評価も下がりますのでボーナスや昇給に影響が出る場合があります。
会社の業務にも支障が発生した場合、給与を減らされることもありますので、就業開始の10分前で良いので休むことは必ず連絡するようにしましょう。
SNS発信は控えること
急遽休んで暇だからSNS発信!なんてしてしまうと会社の人に見られてしまう可能性があります。
例え非公開設定だったとしてもあなたの画像を撮影して第三者が公開してしまうこともありえるので、SNS発信は控えてください。
お出かけは控えること
仕事を体調不良で休んでお出かけした時、そういった時に限って会社の人に見られてしまう事があります。
周りを見ながらお出かけしてもどこで見ているか分かりません。
実際に私が体調不良で休んだときにお出かけしたら、たまたま有給で休んだ同僚に見られてしまった事があります。
こうしたことから休む理由になるべく近い行動をするようにしてください。
仕事に行きたくないなら退職も考える
ここまで仕事を休む時に使える理由を紹介してきました。
仕事は無理してはいけません。それは多少の無理は仕方ない部分ではありますが、無理を重ねて嫌な仕事を行くと、精神的なダメージになってしまって鬱状態になってしまう事もあります。
実際に私がブラック企業で働いていた時には、周りの同僚たちがうつ病となってしまった人もいました。
精神的なダメージは自分でも気づかないうちにどんどん悪化していきます。
仕事に行きたくないなら休むことも大切ですが、それでも解決できなかった時には退職することも一つの決断です。
退職することで次への仕事先への不安などもあると思いますが、今の会社で精神的なダメージを負いながら仕事するのも不安ではないでしょうか?
私は過去4回の転職をしてきました。
もちろん不安は無かったわけではありませんが、転職したことで新しい知識や仕事に出会う事ができて、考える能力も広くなったと思います。
もし、退職したいけど辞められないというのなら退職代行もオススメです。特に20代から40代にかけて利用されている新しい退職の方法です。